2学期の終業式
明日から11日間の冬休みです
本日26日(木)82日間の長い2学期を終えることができました。
改めまして、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきました多くの皆様に心から感謝申し上げます。来年も引き続き、よろしくお願いいたします。
写真は、2学期最後の登校の様子と終業式の様子です。
◆雨の中の登校でした…
◆終業式
1)校歌斉唱
2)児童代表の作文発表(1年生・3年生・5年生の代表児童)
◆1年生
サツマイモを収穫してスイートポテトを作って食べたこと、「あ あじい」こと我妻さんと一緒に苗を植えたり収穫したりできたことなどが思い出に残ったそうです。来年は、イチゴを栽培したいそうです。
2学期頑張ったこと3つ。一つ目は、算数のテストを頑張ったそうです。二つ目は、校内持久走大会に向けて持久走を。3つ目は、体育の授業でマット運動や跳び箱を頑張って練習したそうです。これからもいろんなことに挑戦したいという決意も表れていました。
2学期頑張ったこと2つ。一つ目は、総合で米の消費量アップに向けて米を使ったレシピ開発に取り組み、市内のカフェでそのレシピをメニューとして提供してもらえること。二つ目は、児童会活動で事務局として様々なイベントを成功させたことを発表してくれました。