順調なスタートでした! 今週は、火曜日が始業式で4日間の授業日でした。休み明けでしたが、どの学年も順調にスタートすることができました。来週から9月ですが、暑さは続きそうです。体調管理に気を付けていきましょう! 今週の各学年部 ◆わかすぎ・わかくさ ◆低学年 ◆中学年 ◆高学年
投稿
8月, 2025の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
暑さが続きます… 今朝の登校の様子 まずは、本日の下校時のお迎えに、ご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。今後も、児童の安全を第一に教育活動を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今朝の登校時(午前8時前後)の気温が27℃で湿度が90%と、とても蒸し暑い状況でした。登校する児童は、汗をびっしょりかきながらの登校で、まだまだ熱中症が心配です。 帽子や日傘、冷却グッズ等の使用、水筒の大きさや中身の工夫などお家でできる熱中症対策のご協力を引き続きお願いいたします。また、長期の休み明けですので、生活リズムを取り戻すために、「早寝・早起き・朝ごはん」を心掛けていきましょう!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日から2学期がスタートしました! 32日間の長い休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。 83日間(登校日)の長い2学期、児童一人一人がたくさんレベルアップできるように教職員一同、努力してまいります。本日、先般ご協力いただきましたアンケート調査の結果をお知らせしました。ぜひ、ご確認くださって2学期も引き続きよろしくお願いいたします。 今朝は、始業式と南原郵便局からの絵本(日本郵便作成)の贈呈式がありましたので、その様子をご紹介します。なお、贈呈式の様子はNCVで放送されます。早くて今日の夕方、その後は再放送されます。 ◇始業式 ・次第 開会の挨拶 校歌斉唱 校長先生のお話 ・答えが見つかっても「本当かな?」「どうして?」という「?」の気持ちを 大切にしましょう。 ・自分が見つけた「?」自分の力で解決できるようにしましょう。 閉会の挨拶 10月3日(金)に本校で公開研究会が開催され、市内の小学校の教員等120名程度の方々が集まることを、子供たちと確認しました。 ◇絵本の贈呈式 南原郵便局の局長さんから日本郵便で作成した絵本「ぽすくまと郵便屋さん」を全校生分いただきました。主人公のぽすくまくん(郵便局のキャラクター)も、来てくださり、子供たちとかかわることができました。とてもかわいらしく愛らしいので、子どもたちは笑顔いっぱいになりました。