1年生のスタートカリキュラム


 昨日の始業式・入学式を終えて、今日から本格的に授業がスタートしました。

 特に1年生は、すべてが初めて…。できるだけ1年生の心理的な負担感を少なくするために、スタートカリキュラムに取り組みました。こてまでの適応指導ではなく、できるだけ幼稚園や保育園での環境に近い場を設定し自由遊びから朝がスタートしました。

 パズルをするお友だち、折り紙を折るお友だち、縄跳びやけん玉で遊ぶお友だち、自分の席で本を読むお友だち 等々。そこから自然なお友だちや先生との関わりが生まれました。ゆったりと楽しい雰囲気の中、朝の会が始まり、最初のオリエンテーションにもスムーズに入ることができました。

 今後、校内での行動範囲が広がってくるので、そのタイミングで学校探検をスタートする予定です!




          














このブログの人気の投稿