校内授業研究会
5年生理科「ふりこのきまり」 単元内自由進度学習

 4日(火)、5年生理科の授業を参観しての校内授業研究会が行われました。南原小の先生方と市教育委員会の指導主事2名、そして校外から興譲小・上郷小の先生お二人が5年生の授業を参観しました。
 ふりこのきまりを見つけるための実験を、一人一人が自分の考えをもって自分の力で行ってデータを集めました。その実験結果のデータを基に一人一人が考察することができました。これまでの一斉学習では、実験を班で行うことが多く、どうしても一部の児童が実験を進めてしまい他の児童は見ているだけになっていました。ところが、今回は自由進度学習のため、何もしていない児童は一人もいません。一人一人が熱心に自分の実験に取り組んでいました。

 自立して学ぶことを目指して、残りの三学期の授業づくりに努めてまいります。


 ◆授業の様子 理科室と理科室前のスペースでの授業











◆放課後の授業を参観しての教員による話合い




このブログの人気の投稿