【2年生】メディアとの付き合い方の学習
~昨日・今日は「アウトメディアデー」!~


 10月2日(水)・3(木)は、先日お知らせしました小中連携「アウトメディアデー」です。二中学区の児童生徒の皆さんが取り組みました。チャレンジカードの取組はいかがだったでしょうか。7日(月)が提出日です。
 そのような中、2年生が養護教諭とメディア(特に、携帯ゲームやスマートフォン。YouTube動画視聴等)と、どのように付き合っていけばよいのかについて学習をしました。「どうして、親や先生はメディアについて厳しく指導するのか?」を考えさせる内容でした。
 ぜひ、先日配付した「すこやか9月号(保健便り)」にあった8月の「いきいき元気カード」の結果と合わせて、児童の生活習慣について学校でも指導していきます。特に、就寝時刻を守れなかったという児童が目立ちました。これも先日配付しました全国学力学習状況調査の結果とも関連しています。はっきりとした原因は分かりませんが、もしかしたらメディアの使用時間が影響しているのかもしれません…

 学校とお家の方で連携協力しながら、児童の健やかな成長と学力の向上に向けて努力していきます。


◆アウトメディアデーについて(配付済みのお知らせの抜粋)


◆2年生の授業











このブログの人気の投稿