忙しい中でも落ち着いた学習(家庭科の調理実習)


 6月2日(日)の南原地区大運動会に向けての学習が、応援団の準備をはじめ体育の授業でも行われています。ややもすれば、運動会一色になってしまいがちですが、6年生は家庭科の調理実習に落ち着いて取り組んでいました。

 6年家庭科「いためておかずを作ろう」の学習です。いためた時の食材の変化の様子やいためる調理のメリット等を実習を通して学びます。この日の材料は、キャベツ・ピーマン・人参でした。塩コショウで味付けをして食べました。






このブログの人気の投稿