たてわり清掃を通して

明日の「6年生を送る会」に向けて、事務局が最終リハーサルをしていました。
新体制となって初めての行事です。
力を合わせて、いい会にしたいですね。


4年生の外国語の学習です。

1年間の復習を、「Kahoot!(カフート)」というクイズアプリを使用して行っていました。



今日は、曜日を表す単語でした。



文字や音声を聞いて、何曜日かを当てていました。

-----------------------------

さて、本校では掃除を週3回(月・水・金)行っています。
その掃除を、1学期からずっと「たてわり班」ごとに分担して掃除をしてきました。



年間通して、同じメンバーでしてきたので、チームワークもばっちりです。


下学年の児童は、上学年が熱心に掃除する姿をお手本にして、掃除の仕方を学びます。


上学年の児童は、リーダーシップを発揮して、校舎をきれいにしていきます。

お互いを思いやり、尊重する心
学校をきれいにするために、自分の責任を果たそうとする心 など、
たてわり清掃を通して、たくさんの学びがありました!!

このブログの人気の投稿