伝統を引き継ぐ
現在の小学生は、震災後に生まれた子供たちです。(震災のあったその年に生まれたのが、今の6年生なのです。)
だからこそ、今日は、
「そのとき何が起こったのか」
「災害の恐ろしさ」
「命の大切さ」
「人を思いやる心の素晴らしさ」等、
様々なことを、おうちの方と一緒に考えていく時間を、各家庭で設けてください。
-----------------------------
さて、修了式を今週末に控え、どの学年も、学習のまとめに励むとともに、新しい学年への準備も行っています。
来年度、最高学年となる5年生ですが、
毎年、上学年から下学年に伝え教えられてきたこの踊り、今度は自分たちの番です。
そうやって伝統が引き継がれていくのですね。
150祭プロジェクトとして、様々な行事をしてきた今年度の様子をまとめた一冊です。
ご家族皆さんでご覧ください。