データの整理整頓!

3年生が国語の時間に、学校のじまんを出し合っています。


理由を挙げて、相手に伝えることが学習です。
いろんな思い出話をしながら、学校のじまんがたくさん出てきました。


5年生が外国語のテストをしていました。

今日はリスニングのテストです。CDから流れる問題を聞いて答えます。
集中して、しっかり聞いていたようです。


6年生も外国語。

来週やってくるセバスチャン先生とのインタビューテストの課題発表がありました。

どうやら小学校での「best memory」について受け答えをするようです。


聞く力に加え、話す力も必要ですね。
それまで練習あるのみです!

-----------------------------

さて、子供たちはタブレットを使った学習をたくさん行っていますが、その分タブレット内には、データが溜まっています。学年末のこの機会に整理整頓したいものです。
2年生が、その方法をICT支援員の先生に教えていただきました。



4年生でも、同じ活動を行いました。




タブレット内に保存できる容量はあまりないので、子供たち個人に割り当てられているクラウドに保存しました。これを覚えておけば、いつでもデータの整理ができますね。

データを整理整頓して活用しやすくすることも、これからの情報社会で必要な力になります。

このブログの人気の投稿