やっぱり雪国の子供たちです!!

今日は「南原アンデルセン」による読み聞かせの日です。





今日も楽しいお話がいっぱいでした!
いつも本当にありがとうございます!!


3年生が南原小の歴史について学習していました。

校長室前には、校舎の移り変わりがわかる写真があります。

今と昔で、いろいろな違いを見つけることができたようです。

南原小出身のおうちの方がいらっしゃいましたら、当時のことをいろいろ教えていただけると、子供たちは喜ぶと思います。

-----------------------------

さて、やっと米沢らしい風景になりましたが。今日は晴れ間もあり、いくつかの学年がグラウンドでスキーをしていました。
5年生は、クロスカントリースキーです。


米沢では当たり前ですが、関東方面の出身の方は「こんな細いスキー、乗れるの!?」とよく言います。・・・が、南原っ子はこの通りです!





バランスを取りながら、気持ちよさそうに滑っていました。

その後、2年生もやってきました。
2年生は、おなじみアルペンスキーです。

玄関で支度して、我先に外に飛び出していきました。元気いっぱいです!!

さすが雪国の子供たち!

このブログの人気の投稿