金メダリストから、夢をあきらめない心を教わりました!!

本校に、アテネパラリンピック(2004年)のマラソン(視覚障がい)競技の金メダリスト、高橋勇市さんがやってきました!

今日は、スポーツ庁のアスリート派遣事業「アスリーチ」として、6年生が特別授業をしていただきました。
(アスリーチは、アスリート+リーチ(reach)の造語。アスリートを広く全国の体育授業に届け、行く先々で出会う子どもたちが明日の目標に手を届かせるきっかけとするプロジェクトです。)

まずは、コモンスペースで、高橋さんの講演。

ご自身の経歴を教えていただいたり、競技をしている映像を見せていただいたりしました。






なんと、サプライズで、金メダルを触らせていただきました!!






次に、体育館に移動し、実技指導です!

ペアになって、片方の子供が目隠しをして、体育館を歩いたり走ったりしました。






やはり、見えないことは不安で怖いようです。
伴走者が、上手にリードしてあげることが大切ですね。


6年生の子供たちは、素晴らしい経験をすることができました。

高橋さんから、夢を持つこと、夢をあきらめないこと、夢に向かって努力することの大切さを教わりました。
今日の授業は、子供たちの今後の人生に、きっと生かされるはずです。

高橋勇市さん、ありがとうございました!!

アスリーチのHPには、他校での様々な実践が掲載されています。今日の様子も、近々アップされる予定です。
ぜひご覧ください!

このブログの人気の投稿