実りの秋です!

昨日までの雨があがり、今日はさわやかな青空が広がる一日でした。

外に出て太陽の光があたると、背中がポカポカとあったかいです。
3年生が昇降口前でその日光を「集める」学習をしていました。

使う道具は、もちろん「虫めがね」です!

はじめはうまく集められなかったのですが、だんだんコツをつかんできたようです。

すると・・・太陽の光が小さい一点に集中して・・・




煙が出てきました!!



さらに、紙が焦げたり、穴が開いたりしました。子供たちは大喜びでした。
太陽の光のパワーはすごいですね!!

-------------------------

そして今日は、5年生の稲刈り体験が行われました。
6月に植えた稲が立派に実り、刈り取りの日を迎えました。

今回も、笹野維持管理組合のみなさんにお忙しい中たくさん来ていただき、子供たちにやさしく教えてくださいました。



教わったことを守り、一生懸命に作業しました。





しばらくの間は、太陽の光のパワーをもらいながら、乾燥させ、おいしいお米になるのを待ちます。

子供たちは、楽しく、本当にいい体験ができました。「僕、米づくり農家になりたい!」と言う子供もいたほどです。

笹野維持管理組合のみなさん、本当にありがとうございました!!

このブログの人気の投稿