創立150周年おめでとう!!

10月3日は、南原小学校の創立記念式。今年は、記念すべき150周年の年です。
すばらしい秋晴れの本日、たくさんの来賓の方にお越しいただき、記念式典を挙行することができました。

校長式辞

米沢市長様のご祝辞

市教育委員会教育長様のご祝辞

父母と教師の会長様のご祝辞

児童代表のことば

最後に校歌を体育館いっぱいに響かせ、150周年をお祝いしました。



記念式典は今日の第1部。
その後の第2部は、学年ごとの学習発表「150祭フェスティバル」を行いました。







各学年が、様々な視点から、ふるさと南原について学習したことを発表しました。
保護者のみなさんにも多数参観いただきました。ありがとうございました。


続いて第3部は、ピアニストの福田直樹さん、里山ソムリエの黒田三佳さんを講師にお迎えして、記念講演会「南原の未来をつなぐ子供たちへのメッセージ」です。

お二人とも、東京都出身ですが、この南原に魅力を感じ、移住を決断された方です。

福田さんの美しいピアノ演奏、バイタリティあふれる黒田さんのお話・・・、この地域のよさを再確認することができました。

さらに、お二人の生き方について調べていた5年生が作詞、福田さんが作曲した歌も披露し、おめでたい日を盛り上げました。


今日の様子は、夕方のNCVニュース、明日の山形新聞でも紹介されるとのことです。
NCVチャンネルのHPには、見逃し配信を見ることができるアプリへのリンクもあります。ぜひご覧ください。)

これまで南原小学校に関わってくださったすべての方に感謝し、これからも南原小学校の歴史と伝統を引き継いでいくことを、強く思った一日でした。
子供たちは、創立記念式のしおりとお祝いの紅白まんじゅうを持ち帰っています。
ご家族、ご親戚みんなで、南原小の誕生日をお祝いしてください。

南原小学校、創立150周年おめでとうございます!!
給食に「お祝いゼリー」が出ました!!

このブログの人気の投稿