いろいろな視点が!夏休みの自由研究

本校の学習スタートの時刻は、8時20分です。
この時間から10分間、朝学習を行っています。木曜日の今日は算数の問題に取り組みます。

各教室に行ってみると、どの教室でもシーンとなって取り組んでいました。




2学期が始まって3日目ですが、すっかり学校生活のペースを取り戻したようです。
すばらしいです。


さて、各教室には、夏休み中に取り組んだ作品などが並び始めました。どの作品も力作ぞろい!
保護者の皆様には、来月の祖父母参観(自由参観)の際にご覧いただけます。子供たちの頑張りをぜひ見てください。

そして、5年生の教室では、自由研究の発表会を行っていました。




工作をしてきたり、調べ物をしてきたりと、子供の興味・関心はさまざまです。



子供の視点って、本当に面白いですね!
どの作品も、長い夏休みだからこそじっくり取り組むことができたようです。

まとめ方も様々ですね。表現方法をいろいろ工夫することは大事なことです。





何に取り組むかはもちろん、どう取り組むかもしっかり学ぶいい機会だったようです。

おうちの方々にも、様々協力いただいたことと思います。ありがとうございました。

このブログの人気の投稿