縄文時代にタイムスリップ!!

全校朝会がありました。

今日は教頭先生のお話です。どんな自分になりたいのか考えるきっかけとなるお話でした。



みなさんは、どんな自分になりたいですか?


今日は、高畠町の山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館から、3名の方にお越しいただき、6年生の縄文体験学習を行いました。


社会科で日本の歴史について学習している6年生、縄文時代の暮らしについてスライドで教えてもらいました。




その後は、お待ちかねの体験活動!
★弓矢体験








★火起こし体験 をしました。







この2つがうまくできなかったら、食べていくことはできないので、縄文時代の人々は素晴らしい技術を持っていたのですね。
6年生の子供たちは大変いい経験ができました。うきたむ風土記の丘考古資料館の先生方、ありがとうございました。


なお、うきたむ風土記の丘考古資料館では、7月8日(土)に体験学習会を行うそうです。(11月3日にもあるそうです。)
うきたむ風土記の丘考古資料館のホームページ「催し物案内」に情報がありますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
また、今日の活動の様子も近日中にアップされるそうですので、ぜひご覧ください。


私ですが、明日から2日間、出張のため不在になります。よって、このブログはお休みとなります…。
また来週からよろしくお願いします!!

このブログの人気の投稿