吾妻清掃登山は延期ですが・・・

本日予定していた6年生の「吾妻清掃登山」ですが、天候が悪くなることが予想されるため、来週の19日(水)に延期することを判断しました。残念ですが仕方ありません。
19日こそは晴れますように!!

その6年生ですが、図工の学習で、校舎のお気に入りの場所を絵に表す活動をしました。


階段やコモンスペース、思い思いの場所をじっくり観察して表現していました。




今日は通常の授業となってしまいましたが、やるべきことをきちんと行う姿は立派です!


4年生は課題を早く終えた子供が「ドリルパーク」に取り組んでいました。
本校では、昨年度に引き続き取り組んでいる学習アプリです。


自分のペースで問題に取り組み、学習したことを定着させることができるので、隙間時間や家庭での学習などにも活用できます。


1年生の生活科の学習です。「なつがやってきた」の単元で、水遊びをする学習です。



ペットボトルやマヨネーズの容器など、家から持ってきた材料で水鉄砲をつくったり、色水で遊んだりしました。







自然のものや身近なものを活用しながら、遊びを創り出すこと、とても大切な経験ですね。
夏休み中にも遊んでみてくださいね。


1年生が楽しく遊んだ後、雨が降ってきました・・・。やはり今日は雨ですね・・・





このブログの人気の投稿