7月がスタートしました!

今日から7月の学校生活がスタートしました。
早いもので、1学期の締めくくりの時期ですね。27日の終業式まで、引き続きよろしくお願いします!

朝は、あいさつ当番の元気なあいさつが響きます。
おかげで明るい気持ちで一日をスタートさせることができました。


1年生の生活科の様子です。



大きくなったアサガオを観察しました。

もっともっと大きくなるように、お世話も頑張っています。


2年生も生活科です。

郵便局のお仕事について、ホームページから学習しています。
いろいろな秘密がわかったようです。


わかくさ学級の1年生が、校長室にやってきて、音読発表をしてくれました。

口をしっかり開けて、はきはきと音読できました。
とっても上手でしたよ!


さて、今日は全学年4校時です。
児童が下校した後は、全市一斉の「小中連携の日」として、教職員の様々な研修が行われます。
私たち南原小学校は、南部小と愛宕小と一緒に第二中学校におじゃまして、二中生の授業を参観したり、分科会ごとの話し合いに参加したりします。
南原小の卒業生の様子を見ることができるのを楽しみにしています!

このブログの人気の投稿