2年生が1年生を「がっこう あんない」!

昨日の放課後、PTA保体部の皆様が中心となり、プール清掃をしてくださいました。
途中、子供たちも応援に入り、1年ぶりにきれいなプールになりました。
協力してくださった皆さん、ありがとうございました!


そして今日、南原地区のよさについて、様々な視点から学習している4年生が、ゲストの先生をお招きして、身近な自然環境について学習しました。
今日の先生は、県環境アドバイザーの白壁洋子さん、県環境科学研究センターの田中恵子さんと安藤昭さんにお越しいただきました。
校地南側にある「おらだの森」に入り、様々な生き物を集め、地域の自然の豊かさについて再確認できました。






3人の講師のみなさん、ありがとうございました。


さらに今日は、2年生が1年生に校内の様々な場所に案内し、どんな場所か紹介する活動が行われました。

2年生は、これまで下調べをして、今日に備えました。いろいろな秘密をわかりやすく説明していました。1年生に学校のことを知ってもらえたようです。




1年生も、2年生に手をつないでもらって、うれしそうに学校探検をしていました。

このブログの人気の投稿