たくさんの人とかかわる

今年度、本校で力を入れていることの一つに「たくさんの人とかかわる」ことがあります。

学習でも友達と協働的に活動したり、
1年生と2年生のように異学年合同の学習を仕組んだり、
地域の方や外部の方にご協力いたただいたりしながら、思いやりや感謝の気持ちを育てます。


先日顔合わせをした、たてわり活動もたくさん計画しています。今日から2つの計画がスタートしました。

1つ目が「あいさつ運動」です。
今日は1,2,3班が担当で、朝に昇降口前に立って、元気なあいさつをしました。
1週間で次のグループに交代します。


2つ目は「たてわり清掃」です。
こちらも、たてわり班ごとに校内を分担し清掃します。



初日は、先生と清掃場所や用具を確認することがメインでした。その後、6年生が中心となって、次の分担などを決定しました。



早い班は、簡単清掃を行っていました。すでに協力して作業をする姿が見られました。




これから、学期末の大掃除週間を除いて、3月まで続けていきます。
みんなで協力して、ますますきれいな南原小学校にしていってほしいですね!

このブログの人気の投稿