令和6年度 卒業証書授与式 24名の卒業生のみなさん、卒業おめでとう! 本日18日(火)本校の卒業証書授与式を挙行いたしました。冷え込みの厳しい朝でしたが、日中は日差しのある穏やかな天候に恵まれました。体育館での式でしたがあまり寒さを感じず無事式を終えることができました。厳かな雰囲気の中で卒業生の大きな成長を感じることができたとても良い卒業式になりました。在校生の皆さんも、とても立派でした。 24名の卒業生の皆さん、本日は本当におめでとうございました。中学校での益々のご活躍をお祈りします。 ◆式の様子
投稿
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
令和6年度 修了式 今日17日(月)は今年度の修了式でした。各学年の代表児童による今年度の成長の様子を聞きながらWe love 南原!をスローガンに充実した学習活動を展開することができたのだなと改めて確認することができました。これも、保護者の皆様をはじめ地域の皆様、関係の皆様のご支援とご協力があってこそです。心から感謝申し上げます。 そして、たくさんレベルアップした児童一人一人の頑張りに、心から敬意と感謝の気持ちを表したいと思います。「本当に頑張ったね。ありがとう!」 いよいよ、明日が卒業式です… ◆修了式次第 ・開会 ・校歌斉唱 ・修了証授与(各学年の代表児童へ校長から手交) ・1年間を振り返って(各学年の代表児童による作文の発表) ・校長式辞 ・閉会 ◆修了式の様子
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
いよいよ来週は修了式・卒業証書授与式です 今日の学校生活 いよいよ来週17日(月)が修了式で、翌日18日(火)が卒業式です。 実質、今日14日(金)が普通授業(通常日課)の最終日となりました。各クラスまとめの学習やお楽しみ会などの授業を行いました。そのような中、2時間目に全校音楽発表会をコモンスペースで行いました。各学年コモンスペースに集まって、今年度音楽で習った曲を一曲披露し、感想交流を行いました。また、最後は、全員がコモンスペース2階に集まりコモンスペースを囲むように全校生が集まり、校歌の生演奏に合わせて斉唱しました。(1・2年生が斉唱、3年生がリコーダー、4年生が鍵盤ハーモニカ、5・6年生が諸楽器の演奏と斉唱という役割分担)各学年の歌声を聞いたり、全校生で演奏・斉唱したりと、一年間のまとめにふさわしい音楽の授業になりました。 ※給食は来週月曜日もありますが、今日のメニューは「卒業式の御祝い献立」でした! ◆全校音楽 ◇5年生の合唱 ◇6年生の合唱 ◇校歌全校演奏・斉唱 ◆「卒業式の御祝い献立」 ちらし寿司、浅漬け、すまし汁、牛乳
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
卒業式の全体練習が始まりました 6年生教室に掲示してある卒業式までのカウントダウンカレンダー「5日」となりました… 昨日11日(火)から、卒業式に向けた全体練習が始まりました。全員で、どうして卒業式を全校生で行うのかを考えました。低学年からも「6年生に喜んでもらえるように」「6年生が楽しい気持ちで卒業できるように」という「6年生のために」という気持ちを確認することができました。全体練習は、式の流れや入退場の仕方挨拶時のおじぎ、国歌・校歌斉唱の確認等、これまで経験してきたことの確認が主な目的です。 明日木曜日に、もう1時間、証書授与や呼びかけの確認等を行って18日(火)の当日を迎えます。 ◆全体練習の様子